■ 商品仕様
【絹100%・未仕立て・反物巾約36cm・お仕立て前の身丈約185cm(身長175cm位まで)】※ この商品は別途お仕立て・紋入れが必要です。当店ではお仕立ても承っております。詳しくはこちらをご覧ください。
■ 商品説明

■ 生地に新潟県 五泉市産の先練駒絽生地を使用した京友禅染の夏用 留袖です。
■ 色柄 :
総手描きの京友禅染の技法で、御所車に積まれた竹籠と、そこに咲き乱れる見事な胡蝶蘭の花が、金・銀彩を多用して豪華に描かれています。
とても華々しく晴れやかな印象で、晴れの場や祝いの席にはぴったりの一着です。
■ ご着用時期 :
6月中旬以降~9月上旬ころ。盛夏用のお着物です。
■ お合わせ :
フォーマル用のお着物です。 五ツ紋を入れて、親族の結婚式などに。
※ 当店のお仕立てパックをご利用いただきますと、紋入れ(五ツ紋分)がセットになっています。




京友禅ならではの多彩で繊細な色使いと、非常に精緻な糸目(線)で、細部まで丁寧に描かれています。


胡蝶蘭の花にはもちろんの事、御所車や、そこから伸びる組紐にまで、全体に惜しみなく金・銀彩が施されています。
また、とても繊細な色使いやボカシの表現も素晴らしく、稀有なセンスと高い技術力が感じられます。

要所には金駒刺繍も施され、より、豪華で華やかな雰囲気を増しています。


美しい曲線を描いて後ろの裾周りへと描かれている組紐と、周囲に舞う花びらの様子は、
華やかな前身頃とは打って変わり、とても可憐で上品な女性らしさが感じられます。


↑生地には、新潟県 五泉市産の先練駒絽生地を使用しています。
非常に軽く、しなやかなハリもあり、確かな技術と品質の高さを感じます。
やや見えにくいですが、日本で織られたことを証する「日本の絹マーク」も、赤くしっかりと押印されています。


新品・正絹の夏物留袖は、非常に数が少なくお探しの方も多かったのではないでしょうか。
当商品は、身頃部分がやや長め染められていますので、身長の高めの方にも合わせてお仕立が可能です。
これぞ、という出逢いと感じられた方はこの機会にどうぞご検討くださいませ。
↑↑上の虫眼鏡のマークをクリックしていただきますと、大きな写真がご覧いただけます。
商品の写真は、可能な限り現物に近いお色での掲載をしておりますが、ご覧のモニターにより、多少の違いがあることがあります。 あらかじめご了承下さい。
※ この商品は別途お仕立て・紋入れが必要です。当店ではお仕立ても承っております。詳しくはこちらをご覧ください。