夏訪問着,絽訪問着夏留袖,絽留袖夏小紋,絽小紋夏付け下げ,絽附下夏紬
夏袋帯,紗袋帯夏九寸名古屋帯夏八寸名古屋帯夏色無地,絽色無地夏喪服,絽喪服
夏長襦袢,絽長襦袢夏コート地,絽羽織夏振袖,絽振袖洗える着物夏物帯締め,絽帯揚げ
RSS
 

【お仕立上り】日本製 近江麻 手もみ楊柳 名古屋帯(格子・茶)

■ 商品説明



 商品仕様

・素材:麻100%(芯地ポリエステル使用)
全通柄
・お仕立上り(名古屋仕立て)
・たれ部分の巾:約30.5cm(約8寸)
・手先部分の巾:約15cm(約4寸)
・全長:約3m70cm

汚れ落としの場合は、帯を平らな所に広げて、スポンジまたは柔らかいブラシに中性洗剤をつけて汚れているところをやさしくこすって落としてください。

 ご着用時期

6月中旬以降~9月上旬ころ。夏用の帯です。

 お合わせ

カジュアルシーン用の帯です。
普段着・街着・お稽古や軽めのお茶会・カジュアルなパーティなどにいかがでしょうか。
お合わせは、小紋色無地木綿、など、フォーマル以外でしたら、幅広くお合わせ頂けます。

 商品概要

通気性、吸水性、発散性がよい、暑い夏に最適の麻素材の名古屋帯です。
お仕立て上がっていますのでお届後すぐにお使いいただけます。

近江ちぢみは、滋賀県 琵琶湖東岸の地域で織られる織物です。
日本書紀にも記される、はるか神話のころ、 大陸より日本に織物の技術をもたらしたとされる一族が移り住んだとされる琵琶湖東岸地域は、 鈴鹿山系より湧き出る豊富で清らかな水と、琵琶湖面からの湿潤な空気(霧)が生み出す気候が 機織りに適していたことから、古くから多くの織物が盛んに生産されました。
江戸時代には彦根藩主井伊家も生産を奨励し、最盛期には年間百万反が生産され、 それらが近江商人の手により全国に広がりました。

「近江ちぢみ」は、700年あまり前から織られてきた上質な麻織物「近江上布」に、 麻の欠点であるシワになりやすさを活かすため、手もみによるちぢみ加工が加えられた織物です。

生地表面は昔ながらの手もみの技で、細かいシボ(ちぢみ)のある表情に仕上げられていて、 これにより、程よいシャリ感と肌離れの良いサラリとした心地よい感触が生まれ、 空間を風が吹き抜ける爽やかな風合いが得られます。

当商品は、名古屋仕立てに、お仕立済みです。
名古屋仕立てとは、お太鼓やたれ先の部分を8寸(約30.5cm)巾に、体に巻く胴の部分を半幅に畳まれた形に仕立てたお仕立てで、 袋帯などの他のお仕立てに比べて、比較的楽にお着付けできます
帯芯が入っていますので、適度なハリがあり、結び上がりも凛と美しくなります。
お仕立て上がっていますのでお届後すぐにお使いいただけます。

カジュアルな普段着から、ちょっとしたお出かけのお洒落着まで、 フォーマル以外のお着物であれば、帯との雰囲気次第で、着物の種類や素材を問わず、 ご自由にお使いいただけます。

盛夏に、すぐに使える、爽やかな、近江麻の名古屋帯。
この機会にどうぞご検討下さいませ。


※ 商品の写真は、可能な限り現物に近いお色での掲載をしておりますが、ご覧のモニターにより、多少の違いがあることがあります。 あらかじめご了承下さい。

【お仕立上り】日本製 近江麻 手もみ楊柳 名古屋帯(格子・茶)

価格:

23,100円 (税込)

[ポイント還元 231ポイント~]
購入数:

在庫

在庫切れ

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

↑↑上の虫眼鏡のマークをクリックしていただきますと、大きな写真がご覧いただけます。

商品の写真は、可能な限り現物に近いお色での掲載をしておりますが、ご覧のモニターにより、多少の違いがあることがあります。 あらかじめご了承下さい。

ページトップへ