■ 商品仕様
【全通・絹100%・未仕立て・お仕立て後の長さ:約360cm 】※ この商品は別途お仕立てが必要です。当店ではお仕立ても承っております。詳しくはこちらをご覧ください。
■ 商品説明

■ 本場筑前博多 井上絹織謹製の絹100% 紗織 八寸名古屋帯です。
■ 色柄 :
全通ですので、模様の出方や体格などを気にせずにお使い頂けて、初心者の方にもお勧めです。
やさしいオフホワイトの帯地は紗織になっていて、はっきりとした透け感があり、とても涼感があります。そこに、輝きのある紅色の絹糸で博多織の代名詞でもある献上柄が織り込まれています。 お着物の柄は花柄が中心ですので、直線的なデザインのこの献上柄は多くのお着物に違和感なく似合います。とてもお合わせのしやすい模様です。
■ ご着用時期 :
6月中旬以降~9月上旬ころ。盛夏用の帯です。
■ お着物のお合わせ :
カジュアルシーン向きの帯です。 普段着・街着・お稽古や軽めのお茶会・カジュアルなパーティなどにいかがでしょうか。
お合わせは、小紋、紬、浴衣などに。



献上柄とは、その昔、徳川将軍家に献上されたことから、その名がついた博多織の代名詞ともいえる模様の事です。
密教法具の一つである独鈷と、仏の供養をするときに花を散布するのに用いられる花皿を図案化した模様を、親子縞(2本の太縞の間に2本の細縞)と孝行縞(4本の細縞の中心に1本の細縞)で囲った模様の事です。
親子縞と孝行縞は、それぞれ、「親が子を守る」「子が親を守る」と言う姿を表現しています。


↑商品には、本場筑前博多織の正絹の帯であることを証する博多織工業組合発行の証紙が添付されています。積み重ねられた伝統と信頼の証です。
小紋に、紬に、浴衣に、合わせやすくて、締めやすくて、着くずれしにくい。 いいことづくめの 紗織 献上柄 八寸博多帯。一本は持っていたい夏の定番をこの機にぜひ、お備え下さい。
↑↑上の虫眼鏡のマークをクリックしていただきますと、大きな写真がご覧いただけます。
商品の写真は、可能な限り現物に近いお色での掲載をしておりますが、ご覧のモニターにより、多少の違いがあることがあります。
あらかじめご了承下さい。
※ この商品は別途お仕立てが必要です。当店ではお仕立ても承っております。詳しくはこちらをご覧ください。